営業をやったことがある人は誰もがぶつかる壁がありますよね。
契約がサクサク取れたりする時期と、全然ダメな時期があったりして、どうすればいいのか悩むことも多々あります。
今回は、そんな営業職の皆様にお届けする「営業ハック」というYoutube チャンネルをご紹介します!
プロの営業コンサルタントを味方につけて、営業成績をグッと上げてください。
営業ハックとは?
営業特化型の専門チャンネルです。
株式会社営業ハック代表の笹田さんという方が営業ノウハウや考え方を発信しています。
具体的にはテレアポや飛び込み営業、オンライン商談、ヒアリングのコツなど、営業パーソンが現場で困っている営業手法や進め方、またよくあるお断りやネガティブな反応に対して、営業としてどう切り返したり対処したりすべきかを、リアルな現場目線で発信をしています。
営業ハックは元々営業代行やコンサルティングを行なっている会社ですが、今起こっている現場の声をもとにコンテンツを作成し、今すぐ売上が伸びる、受注が増えるコツを包み隠さず発信しているのが特徴です。
ブログのためにチャンネル開設も、登録者激増!
チャンネルを始めることになったきっかけは、元々ずっと書いていたブログのPVアップが目的だったそうです。
Youtubeからの流入を増やしたらPVが増えるかもという安易な思いで始めたのですが、動画配信を続けていると、「ブログでは理解できていなかった部分が深く学ぶことができた」とか「笹田さんの人柄もわかって楽しく学べた」というコメントが入り、Youtube 配信を本格的にスタート。
開始当時はまだ営業やビジネス系のYoutuberも少なかったので、試行錯誤されたことでしょうね。
初期の動画と現在の動画は結構編集とかも違うし、かなり観やすくなっています。
営業ハックの超必見の動画
めちゃくちゃ使える!テレアポの切り返し
笹田さんの学生時代、社会人時代の経験は、今でも多くの人の役に立っているらしく、特にこの動画は仕事先でも評価されてきた内容だそうです。
営業はどんどんアップデートしています。だからこそ、「今のテレアポだったら」「今日営業をするんだったら」という視点でコンテンツもアップデートしていくのが重要ですね。
営業ハックのチャンネルの中で一番再生数が伸びた動画は、研修で話した内容をそのままYoutube用に撮影し直したものです。
その研修をやった当時は講師業が主で、受講者からの質問をコンテンツにしたものだという事です。
やっぱり、リアルも動画もニーズは同じなんですね。
営業ハック笹田さんのキャリアや実績を徹底調査!
ひたすら営業について発信をしているチャンネルですが、動画の内容は全て営業ハックの代表を務めている笹田さんの実体験に基づくものばかりです。
営業経験者や、会社経営者なら頷ける内容ばかりですが、ハックの笹田さんっていったい何者?という事で、徹底的に調査しました。
笹田さんは20歳、大学3年生の頃から営業を始めました。
当時は空気清浄機の飛び込み営業からスタートし、テレアポ、テレマーケティングなど様々な営業を経験し、テレアポは一度クビになるなどの経験もしているそうです。
大学卒業後、当時社員数1000名以上の会社で新卒1年目から営業成績でトップになり、社会人3年目で新規事業の立ち上げを任されたものの事業は大失敗に終わりました。
事業の商材は不明でしたが、いくらトップセールスマンでも商材が悪いとなかなか難しいでしょう。
その後は成功と失敗を学び、転職をしたあとに独立しています。
現在は法人化し、今でも営業を生業にしていますが、営業代行だけでなく、コンサルティングや研修などを実施しています。
営業ハックのビジョンは、「営業の悩みを0にする」。
そのためにがむしゃらに動画やブログの配信に勤しんでいるようですね。
また、笹田さんの結婚や彼女については不明でした。笑
絶対伸びるチャンネル!今後の営業ハックにもまだまだ注目!
最近はビジネス系Youtuberが非常に増えてきましたね。
一方で類似したコンテンツも増えており、改めて営業ハックのこのチャンネルでは、より現場に近い、リアルなコンテンツをお届けしていきたいと考えているそうです。
「テレアポで言われたこんな言葉の返し方」「飛び込み営業でお客様に怒られた時の対処法」など、営業のニッチな課題を解決できるチャンネルを目指しているそうですよ。
社会人や、営業職、接客業などを予定している学生にも絶対に観て欲しいチャンネルです。
ブログも読みやすく構成しているので、実務でめちゃくちゃ使えるノウハウを学習してみてくださいね。