Youtubeで歌い方を学べる時代になりました。
昔は、一般人であれば、誰にも教わることなく天性の歌声をカラオケで披露するしかありませんでしたが、今はプロのレッスンを簡単に受けることができます。
今回は、しらスタというプロのボイストレーナーのチャンネルを紹介しながら、オススメ動画と彼の魅力に迫ります。
ボイス系Youtuberしらスタの基本プロフィール
そもそも『しらスタ』とは何者なのでしょうか。
ボイス系Youtuberを名乗る彼は本名を白石凉さんと言い、年は29歳です。
おねえキャラとして通っており、出没地域も新宿二丁目という面白い方です。
そんな彼は、なんと都内の名門麻布高校を卒業後、慶應義塾大学法学部に進学しています。
![](https://tetra20.net/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
大学に入るときに2浪しちゃったらしいよ。
大学卒業後はリクルートに入社するなど、絵にかいたようなエリート人生を歩む彼ですが、入社後、鬱病を患い退職します。
その後、小さい頃から歌うのが好きだったためか、ボイストレーナーとして独立し、後にYouTubeデビューを果たしました。
しらスタのオススメ動画
YouTubeデビューを果たした彼は、チャンネル登録者数136万人とかなりの人気を集めています。
最新のヒットソングなどを解説しているのですが、特に『夜に駆ける』は400万回以上再生されており人気です。
歌い方というよりは、歌詞に込められた想いを考察しており、転調やリズム感について詳しく解説しています。
こういった歌の背景を知ることも、歌唱力アップのための一つですね。
続いてはボイトレ系Youtberらしく、ボイトレを始める人に向けた動画です。
ボイトレを習おうとしている人向けに、またプロを目指す人向けに、それぞれにボイトレを習うことのメリットやデメリットを解説しています。
また実際に銀座にあるボイトレのスクールに潜入調査をしており実際にスクールに通った際のイメージもつくかと思います。
次に音程の取り方について説明している動画です。
『夜に駆ける』や『うっせえゎ』などの話題ソングを用いながら解説しているため、馴染みやすいです。
音程はとれていると思っていても、全然外れていることもあります。
自分で自分の歌声をスマホで録音して聞けば分かりやすいです。
音程に自身のある方も、ぜひこの動画を見てみてください!
サブチャンネルも面白い!
しらスタさんは『しらスタ【目指せプリプリプリンセス】』というサブチャンネルも解説しています。
京都旅行のレビューや軽井沢旅行でバースデーサプライズをもらった動画など、歌とは離れた彼の日常に近い動画を投稿しています。
こちらはサブチャンネルにもかかわらず、登録者数は8万人ほどいることからも、彼の人柄や考え方に触れたいという人も多いのでしょう。
良かったら本チャンネルと合わせて視聴してみてください。
『つまらない人生を楽しくする方法』や『幸せはお金で買えるか』など哲学的なテーマについての考察もしています。
素人からプロまで必見のボイトレレッスン
YouTubeでボイトレについて発信している彼ですが、実は彼自身がボイトレのマンツーマンレッスンをやっています。
残念ながら今はコロナの影響にためやっていないそうですが、『歌う気持ちしらスタ』で検索するとオンラインストアの予約ページに飛べます。
動画をみているだけでなく、実際にマンツーマンで彼の指導を受ければその分上達も見込めますね。
コロナが終息し、こちらのスクールが開校したらぜひ行ってみることをオススメします。
まとめ
ボイス系Youtuberしらスタさんについてまとめてみました。
歌い方という技術的な側面だけでなく、曲の考察もしているためもっと音楽に対する知見が広まると思います。
この動画を参考に、ぜひコロナが落ち着いたら友人や恋人通しとカラオケに行って練習の成果を発揮してみてください。
また、サブチャンネルでは一時期うつ病で苦しんだ彼だからこその考え方や想いを発信しています。
人生に悩んでいるひとや何か不安を抱える人にもおすすめです。