日本で一番知名度があり、最も稼ぎが言いとされるYoutuberといえば、ヒカキンや東海オンエア、フィッシャーズなどが思い浮かぶでしょう。
これまでも国内で人気のこれらのチャンネルや彼らの生活ぶりについてまとめてきました。
しかし世界で最も人気があるYouTuberと言われたら皆さん誰を思い浮かべるでしょうか。
今回は世界一YouTubeで稼いでいると言われているライアン・カジというチャンネルについてまとめてみます。
なんと9歳?ライアンの家族構成から年収まで徹底考察
世界で最も稼いでいるYouTuberと聞くと、一体どんな大人なんだろう…と思ってしまいますが、このライアン・カジさんは何と2011年生まれのキッズ系YouTuberです。
チャンネル登録者数は2021年6月現在で2960万人とけた違いの登録者数で、なんと推定年収は日本円にして30億円弱といわれています。
主におもちゃの紹介をしており、父が同チャンネルの戦略担当、そして母が編集を担当と家族が協力してYouTubeを運営しています。
そして、なんと父のシオン・カジさんは福島県生まれの日本人です。
15歳でアメリカに渡り、建築士を経て4年前に子供の学習を支援する『SUNLIGHT ENTERTAINMENT』を設立、現在は同法人の社長として会社を経営しています。
そして母親のロアン・カジさんは1984年生まれの37歳です。
ベトナムからアメリカへの移民で、現在は高校で理科の教師をされています。
2015年、記念すべき1作目となる動画を当時のチャンネルに上げたところから動画活動が始まりました。
ライアン・カジのオススメ動画
世界一稼ぐチャンネルだけあって、どの動画もとても面白いです。
なんと彼のチャンネルは一つでありません。
主なチャンネルは『Ryan’s World』で、こちらは英語だけでなく様々な言語に対応していて、親子で楽しめる様々なコンテンツを発信しています。
日本語にも対応しているため、私たちでも見ることができます。
『Educational Videos for Kids』や『Let’ Play Games with Combo Panda』など、なんと9つのチャンネルを運営しているライアン一家ですが、特にここでは主力チャンネルである『Ryan’s World』のチャンネルに絞って動画を見ていきます。
一つ目はこちらの動画です。
こちらの動画は2018年に投稿されたもので、総再生回数は1億回以上と、特に人気の動画です。
『Plants vs Zomies Plush Garedn Walfare Pretend Play with Ryan ToysReview』というタイトルで、ライアン君がひまわりとゾンビのぬいぐるみを戦わせて遊んでいます。
とても微笑ましい遊びの風景、といった感じですが、動画の中にはCGも一部つかわれているなどクオリティはとても高いです。
こちらは日本語版の動画です。
ライアン君のおばあちゃん家で脱出ゲームをして遊んでいる動画ですが、なんとも広く綺麗で、それでいておもちゃがたくさんありうらやましい家です(笑)
ライアン君がおばあちゃんから逃げ回っており、家の至る所に様々な障害物がある中で必死に走り回っています。
こちらの動画も見事なCGが各所に施されており突然ライアン君が消えてしまったりと、見ていて面白い工夫がなされています。
こちらの動画はディズニー好きな人に必見の動画です。
ディズニーピクサーの人気映画、『カーズ』の主人公、ライトニングマックイーンやメーターなど人気キャラクターの車で遊んでいる動画です。
2015年に投稿されたこの動画は、なんと現時点で10億回以上視聴されるほどの人気動画です。
まとめ
今回は世界で一番稼いでいるとされるYouTuber『Ryan’s World』のチャンネルをまとめてみました。
9歳の子供がおもちゃを囲んで楽しそうに遊んでいる動画はとても心が温まり、見ていて気持ちが良いですね。
お父さんとお母さん、そしてライアン君と家族総出で協力してYouTubeを運営しています。
そんな家族仲の良いチャンネルをぜひ見てみてください。
日本語版もあるので、日本人でも楽しめることができます。