テトラを運営してはや1年が過ぎました。1年立つと色々と変化があるもので当初色々と紹介してきたyoutubeチャンネルも、ものすごい人気になっているものもチラホラあります。

街録chも初期に紹介していたもんね!

ピアノ系youtuberもかなり伸びているチャンネルばかりだね。

youtubeチャンネルの中で、登録者数が伸びて人気になっているものを分析してみました。

 

伸びるチャンネルは、更新頻度が多い

視聴者にチャンネル登録をさせるためには、動機が必要です。
その動機を引き出すための方法として一番重要なのは更新頻度です。

更新頻度が高くなければチャンネル登録してみなくても、更新された段階でyoutubeが勝手に勧めてくれます。流行るyoutubeチャンネルになるためには1日1回の更新は必ず必要です。

ちなみに、登録者数161万人のてんちむチャンネルはほぼ毎日更新されています。

てんちむの場合は、ニュースにもなったように、借金返済に一生懸命だったから・・・
という訳ではなく、人気が出る前からずっと毎日のように動画をアップしていたんですね。当初は自分自身で編集も行っていたということだったのでチャンネルへの愛も感じ取られれます。

 

また観たくなるように、会話が成り立っている

1人で始めることも多いyoutubeチャンネル。
それでも会話を成り立たせることが重要です。撮影してくれているスタッフだったり、コラボ相手だったり会話があるものが更新頻度が伸びます。

1人だとボケたり突っ込んだりすることが難しい点や、コミュニケーション取っているところが視聴者に響くんだと考えています。

チャンネル登録者数234万人のエガチャンネルは撮影スタッフだけでなく、ブリーフ団S、ブリーフ団M、ブリーフ団Lと行った形で様々な人を登場させることで、動画の多様性を表現しています。

やはり、江頭2:50だけだと本人の面白さが引き出せないという欠点があるので、このようにサブメンバーを登場させて会話を成立させる必要があるんですね。

定期的に一人だけの出演も良いかもしれませんが、視覚と聴覚で楽しませなきゃ「また観たい」と思えません。

 

一方、会話の内容や動画のネタの内容ですが、更新頻度が増えるほどネタ切れになって動画の一貫性がなくなりがちです。
が、動画の一貫性があるものは登録数が急激に伸びていきます。

こういう場合は、違うテイストの動画をあげるときはチャンネルを分けるべきです。

チャンネル登録者数30万人の街録チャンネルは一貫して街録インタビューに特化して動画をアップロードし続けています。

動画一覧だけでもどのような内容か分かるほど一貫していますね。

えてしてそのようなチャンネルは、全部が面白いのが特徴です。

 

動画あたりの長さが適切である

1つの動画あたりの長さは非常に重要です。
最大でも20分だと言われています。

動画が長いと間延びしちゃう。

それ以上になると最後まで見ることに疲れてしまいます。
たまに1時間の動画が上がっているチャンネルもありますが、最後まで再生されないと動画の再生数にカウントされないので、見られていない動画だと判断されてしまいます。

サブチャンネルと合わせて登録者数約200万人の朝倉未来チャンネルも大半の動画が20分以内の動画となっています。

登録者が増えて、知名度が一流になってきたら20分以上の動画をたまに出しても良いかもしれませんね。

ある程度の地位を確立するまでは、短くて観やすい動画づくりに専念した方が良いでしょう。

 

テロップが丁寧

どうしても1人で作成することが多いため、テロップが雑になりがちで、おろそかになっている動画が多々あります。

テロップやサムネ作るのもセンスが必要なんですよ。

テロップは視聴者の関心を引いたり、適切なところでツッコミを入れたりするところで非常に重要です。

チャンネル登録者数30万人の明日花キララのKIRALANDチャンネルは動画によって、文字のフォントやエフェクトを大きく変えています。

テロップの文字フォントや色味、大きさを変えることによって雰囲気をより一層演出することが出来ますよね。明日花キララの妖艶さや、親しみ、知性によって様々変えることで、動画のクリックする動機を与えています。このようにすることによってクリック率が大きく変わってきます。

以上、伸びるyoutubeチャンネルの特徴でした。テトラでは今後流行るであろうyoutubeチャンネルを多く紹介していきます。

人気記事
おすすめの記事