皆さんディズニーランドはお好きでしょうか?
おそらく多くの人が好きであるかと思います。中には年パスをもっているという人もいるでしょう。
今回はそんな「ディズニー」に焦点を当て、ディズニーの楽しみ方や豆知識など、更にディズニーが楽しくなるような遊びを提案してくれるYoutuberを紹介していきます。
あいにゃん
一人目に紹介するのは「あいにゃん」こと鈴木愛里さんです。
動画を見てもらえればわかると思うのですが本当にきれいな方で、過去には落選こそしてしまったもののpopteenの面接を受けています。
実は彼女は、元々美容に関するブログを投稿していました。
約10年間の活動の中で更新してきたブログの総アクセス数11億回と、かなりの人気ブロガーでした。(現在記事は削除済み)。
その後、3年前にYouTube活動を開始。
自身の大好きなディズニーランドに関する動画の投稿を始めると、チャンネル登録者数は2021年2月現在で45万人にまで伸びました。
何と年間100日以上ディズニーに足を運んでいるという彼女は「○○日(混雑日や台風)にアトラクション制覇してみた!」やミラコスタの宿泊リポートなどディズニーに関する様々なネタをYouTubeに投稿しています。
また日本のディズニーだけでなく香港やハワイのディズニーランドにも足を運び動画を投稿するなど、彼女の動画から彼女がどれだけディズニーを愛しているかが分かります。
そしておめでたいことに、2020年3月、動画に度々出演していた11年付き合った彼氏「こーちゃん」さんと婚約したことを動画で公開しました。
動画ではディズニーホテルのスイートルームの紹介から始まり、最後にはプロポーズを受けている様子を投稿しており、見ているこちら側も感動してしまいます。
ウメチャンネル
二人目に紹介するのは「ウメチャンネル」という方です。
50歳という彼は元ゲーマガという有名雑誌の編集長であり、大のディズニー好きとして約20年前からディズニーの年パスを更新しています。
ディズニーの食レポやToday・中身紹介、グッズの紹介など動画内容は多岐にわたります。
実は彼はチャンネル登録者数は約5万人(2021年2月現在)と、他のYoutuberに比べると正直視聴者が多いというわけではありません。
しかしディズニー系Youtuberとしてファンから人気を集めています。
人気の理由として、ディズニーに関する知識がかなり豊富であることです。
ミニーのスタイルスタジオでの撮影解説や、ディズニーでの裏技など他のYoutuberには中々できないような企画動画を投稿しています。
一方でディズニーに対する本気度がゆえ、アンチの方も多いです。
例えばディズニーはコロナ渦の影響で一時休園していました。
しかし2020年2月、休園が明けてディズニーが再開しましたが、パレードや一部アトラクションの休止、20時閉園など制限は多々ありました。
それに対して彼は「ぼったくり設定。行く価値無し。」とSNSでツイートし、これがネットニュースにも取り上げられるなど大きな批判、炎上につながりました。
このように本気でディズニーが好きであるためにズバズバと物を言う部分が批判を生んでしまう部分もありますが、彼のディズニーに関する知識は一線を画すものがあります。
ぜひ一度ご覧になってみてください。
ディズニー大好き!うえちゃんTV
続いて「ディズニー大好き!うえちゃんTV」という方を紹介します。
本名を上田昌幸(うえだまさゆき)さんと言い、彼は渡辺エンターテインメントに所属するプロのお笑い芸人の方です。
元々はYouTubeだけでなく、火曜日に放映している人気バラエティ「華丸大吉&千鳥のテッペンいただきます!」で取り上げられるなどメディア露出も増えています。
何と彼は日本のディズニーだけでなく、海外全てのディズニーを回って動画に投稿しています。年に300日以上もディズニーに行くという彼はどんな混雑日でも30分以上待たせることがないという驚異のディズニー案内術を持っており、過去にはきゃりーぱみゅぱみゅさんやレディーガガさんをディズニーに案内したという実力の持ち主です。
彼のすごいところは、ディズニーの回り方を一緒にいる人やその日の天気によって変えているところです。例えばカップルでディズニーに行った際のおすすめの回り方や家族で行った時の周りかた、さらには雨の日のディズニーの回り方などシチュエーションにあわせて自在におすすめコースを変えることが彼の特技です。
あまりにもディズニー知識が豊富であるため、なんとサンフランシスコのピクサースタジオ本社に招かれてロケを行ったこともあります。
チャンネル登録者数は三万人とあまり多い印象は受けないですが、海外のディズニーの様子を知りたい方にぜひオススメの動画です。
YamatoStyle
「YamatoStyle」さんは上で紹介したYouTuberのようにグッズの紹介やディズニーに関するあれこれをメインに配信している方ではありません。
彼はディズニーパーク内の様子をぐるっと回って撮ったものをYouTubeに投稿しています。
まるで自分がディズニーパークにいるかのような感覚になり、遠かったり忙しかったりでディズニーに行くことができない人向けに園内の様子を撮影しています。
また、彼は顔出しもしておらず、どころかディズニーに関する個人的な意見を一切公言しないことから謎の多きYouTuberとして知られています。
素性がわからないため、ネットでは色々な憶測が飛び交い検索には「YamatoStyle 何者」というワードが出てくるなど謎めいた存在であることも人気の一員なのかもしれません。
また最近の動画ではディズニー公式アプリの便利な使い方など、チケットの取り方に関する裏技テクニックのようなものも投稿しています。
ぜひ一度、ディズニーに行く準備段階としてこのチャンネルを視聴してみてはいかがでしょうか。
Disney’s Park BGMC
続いて紹介するのはディズニーのBGMをまとめたこちらのチャンネルです。
上で紹介した4人のYoutuberとはまた違い、作業用のBGMや家や外にいながらもディズニー気分を満喫したいときにオススメの動画です。
トゥモローランドのBGMを一時間流している動画やホライズンベイレストランのBGMを流している動画など様々な場所で流れるディズニー音楽を配信しているので、聞きたいBGMがダイレクトで見つかるかもしれません。
日本のディズニーパークのBGMだけでなく、上海やアメリカなど海外ディズニーパークで流れるBGMも投稿しているので、まるで世界中のディズニーに行ったり来たりしているような気になれるかもしれません。
ぜひ作業中やリラックスしたいときに聴いてみてください。
きっとディズニー気分を満喫できるはずです。
まとめ
今回はディズニーに関することを配信しているYoutuberをまとめました。
日本だけでなく世界中にファンの多いディズニーはまだまだ私たちの知らない世界や知識にあふれています。
ぜひ、上で紹介した5人のYoutubeチャンネルを見てディズニーについてもっと詳しくなってみてください。
きっと今まで以上にディズニーを好きになり、パークの回り方も効率的になって一緒にいる友人や恋人、家族の方と共に楽しめることかと思います。